
商標・国際特許出願中:PCT/JP2023/028053
天から地上へ降下する自然エネルギーを利用し、雨樋から分岐して
ecowin ウォーターシステムにより、純水を無動力(※電源は不要)で生成します。



ecowin WATERとは?
雨は太陽のおかげで、海水や河川の水分が蒸発し、水蒸気となって雲を形成、やがて大気中で冷やされ凝結し、雨粒となって地上に降り注ぎます。
この天の恵みである雨水は、自然の過程で蒸留され、地下水や水道水よりも不純物が少なく生活水として適した水資源です。
天から地上へ降下する自然エネルギーを利用し、雨樋から分岐してecowin ウォーターシステムにより、純水を無動力(※電源は不要)で生成します。

-
01初期雨水分離槽
降り始めの雨水は、初期雨水と言われ大気中の不純物や屋根の塵等を含むため汚れています。汚れた初期雨水を初期雨水分離槽で処理し、綺麗な雨水を貯留分離槽に送水します。
-
02貯留分離槽
初期雨水を除いた雨水を濾過・分離を行う第二処理槽。
中にはメンテナンス時に交換可能な円筒状の濾過カートリッジを内蔵しています。 -
03精密濾過槽
貯留分離槽の第一フィルターで不純物を除去し、水頭圧を利用し、さらに微細な不純物を取り除くカートリッジ式精密フィルターを内包した第三処理槽。フィルターの目の細かさは0.5μm(0.0005mm)を採用。不純物を除去し、雨水から純水を造水します。精密フィルターの目詰まりを抑制し寿命を延ばす逆洗機構を備えています。
-
04貯水タンク(連結増設可)
浄化された純水がタンク内に貯蔵されます。内蔵されたフロート弁により満水になると自動的に精製をストップします。
貯水タンクは連結増設が可能です。
第三者機関による水質分析評価
ecowin ウォーターと水道水の水質分析評価の比較では、水道法に基づく各種項目の水質基準値を下回り、水道水よりも鉱物イオンなどの不純物が少ない「キレイな水」であることが検知されました。非常時には飲用水の水源としても利用ができます。



ecowin WATERで節電
空調室外機に散水して約10%の省エネ!
メンテナンスを怠ると約40%の増エネ!?
空調設備の省エネルギー対策として、散水式の室外機冷却装置によって運転効率を高める方法があります。熱交換能力が約5%向上し、消費電力を約10%削減することができる実証評価もあり、省エネ効果が期待されるシステムです。
しかし、散布する水が水道水をそのまま使用すると、水道水に含まれる鉱物イオンが熱交換器のフィン部分に堆積し、やがてスケール(堆積物)が形成され熱交換効率が下がってしまいます。新設時と比べ約40%の電力消費量が上昇した!という公開情報もあります。
未然に防止するための定期的な洗浄コストの課題や水道管引込み費用、新たに純水製造装置の導入費など、課題がありました。

散水設備によるスケール 引用元:https://www.jukenkyo-tec.jp/cont5/18.html
持続可能な水の循環
ecowinミストシステム
天の恵みである無償の雨水を、純度を高めた純水にするecowin ウォーター。
ecowin ミストシステムでecowin ウォーターを室外機に噴霧し、蒸発潜熱の冷却効果による省エネでランニングコストを大幅に削減します!
貴重な水資源である雨水を有効利用するSDGs の取り組みです。


ecowin WATERで節水・貯水
未曾有の事態に備えて防災意識は高まるも
「自信がない/わからない」は7割!?
近年の自然災害の断水被害状況を見ると、熊本地方地震(2016)では99%復旧するのにおよそ40日。
2019年の台風19号ではおよそ30日。避難所より自宅避難を望む人が多く、大規模災害になると避難所に入れない場合も想定されます。未曾有の事態に備えて在宅避難を想定した耐震+防災の住宅ニーズが高まっています。
しかし、耐震・地震に関する全国意識調査によると在宅避難の必要性を感じている人が約65%いるのに対し、その準備ができているのは半分以下の約30%しかいません。
大地震が来た場合に、安心・安全に
「在宅避難」を行う自信はありますか?

耐震・地震に対する意識調査 2020 NCN 調べ
平時に節水!非常時にBCP対策!
エシカルに備えて安心!
ecowinウォーターは、無動力(※電源は不要)で雨水から純度の高い純水を造水し貯水するイノベーション技術!災害時の断水や、停電でも純水を造水できます。天の無償の恵みが、非常用水の水源となります!ecowinウォーターは、地域全体の治水として災害対策に貢献します。

ecowin WATERで洗浄

ecowinウォーター紹介動画

ecowinウォーターの活用
事務所や介護福祉施設をはじめ、コンビニエンスストア・工場・ホテルなど ⻑時間の空調運転があり、空調の省エネが要求される場所へオススメです。
受賞・認定
防災・減災×サステナブル大賞奨励賞
BCP対策に貢献できる点等、レジリエンス性、サスティナブル性、SDGsに寄与するものとして高く評価頂きました


防災製品等推奨品証
ecowinウォーターは防災分野において有益な活用が可能で、安全性、機能性、利便性に寄与する製品として認証されました


メディア掲載情報
電波新聞、日刊工業新聞、企業フォーカスのメディアに掲載されました。
-
電波新聞(2023年9月25日発行)
-
日刊工業新聞(2023年10月4日発行)
-
新製品情報(2024年4月号)