【冷房のかけすぎにはご注意を】

4月に入り、気温の変動が激しくなってまいりました。今年は例年より早く、長い夏が訪れるとされており、地域によっては既に30度を超える気温を観測したところもあり、早い段階からの熱中症対策などが大切になってきます。

また、気温の高い日が早く訪れるにあたり、熱中症だけでなく、冷房のかけすぎで起こりうる『冷房病』についても知っておく必要があります。

今回は、冷房病とは何なのか、なぜ起こるのか、またその対策についてご説明いたします。

本格的な夏入りをする前、皆様の健康を守る上でご参考にしていただければ幸いです。

■冷房病とは

私たちの体は、普段体内での発熱を抑制し、汗をかくことによって体温を下げ熱を逃がすという体質に変化します。

しかし、その体質のため、冷房の効いた室内にいることで、血管が縮みにくくなり、体内の熱が逃げすぎて冷えたり、外出先との激しい温度差によって自律神経のバランスが崩れてしまいます。

この冷房による冷えすぎ、室内と屋外との温度差により、「冷え」に対しての抵抗力が弱くなってしまい、足腰の冷え、だるさ、頭痛、肩こり、食欲不振、神経痛、下痢、不眠など様々な症状が現れることが冷房病といわれております。

■冷房病の対策として

日頃、室温を自身の体にあった快適な温度に調整することのできるエアコンは、非常に便利な設備です。

しかし自律神経のバランスを調整して健康的な生活を送るためには、冷えすぎを防ぐための対策が必須となってきます。本記事では、冷房病に対する対策を以下ご紹介いたします。

①エアコンの設定温度の見直し
冷房病を見直すポイントの一つとして、普段お使いのエアコンの設定温度を見直すことも大事です。

エアコンのきいた部屋と外気との温度差は3~4℃程度にすることが望ましいとされており、それ以上の外気温との温度差を体感した場合、急激な変化に体が対応できなくなることが様々な身体の不調が発生します。

そのため、エアコンの設定温度は25~28℃を目安にし、寒さを感じないレベルにすることが大切です。

また、直接エアコンからの風にあたる形だと、たとえ適温であったとしても体が寒さを感じてしまう要因となり得ますので、なるべくエアコンの風には直接当たらないようにすることも意識しておくとよいでしょう。

②運動・入浴
エアコンの冷気が床近くにたまることにより、人間の体がもっとも「冷え」感じやすいのは足先であるといわれています。

冷房を長時間稼働している場合は、1時間に一度程度の頻度で軽い運動することで足先の血液の流れを改善しましょう。

席を立てない場合、つま先とかかとを交互に上げ下げするだけでも、血流が良くなります。

また、ウォーキングをしていると、足の筋肉が適度に強化されて血流がよくなるので、足先も冷えにくくなります。

入浴も冷房病の予防に効果的で、時間がなく忙しい場合はシャワーで済ませたくなりますが、しっかりとお湯に浸かる事で、足が温まるだけでなく水圧によって血流もよくなります。

③服装に気を付ける

エアコンを稼働させる場合、冷えすぎを体感しないため、服装からの対策が必要です。

特に真夏日の場合は、冷房を稼働させた状態で薄着になりがちですが、薄着により腹部が極端に冷えてしまう場合、胃や腸の障害を起こす場合があります。

冷えが強い場合は、薄着を避け、腹部に腹巻等や、靴下、レッグウォーマーやカーディガンなど、直接体が冷えてしまうことを避ける工夫も必要です。

腹巻等は、腹部を温めることで全身の温度も上昇しやすく、腰の冷えも防ぐので、腰痛の予防にもなります。

④食事
冷房病予防するためには、食べ物や飲み物等、体の芯の温度に影響するものに気を付けることも重要です。

夏には冷やし中華やソーメンといった、冷たいものを食べたくなりますが、エアコンが効いた場所で冷たいものを食べると、胃腸が急激に冷え、かえって体調をくずしかねません。

食事を抜くことも危険で、カロリー不足は体が冷えやすくなる原因となり、さらにビタミン不足からだるさや疲れが助長されてしまいます。

冷房を稼働させた状態でも温かい食べ物や飲み物を、少量でもいいので摂るようにして、体内の温度調節を適切にし、冷えすぎないようにすることが重要です。

また、冷たいジュースやスポーツドリンクなどは糖分が多く入っているため、糖分の代謝で使われるビタミンB1が不足してしまいがちになりますので、できるだけシュガーレスのものを選ぶのもよいでしょう。  

 

 

⑤ストレスをためない
日頃からストレスをため込んでいると、自律神経の働きが低下してしまい、冷房病や冷え性を起こしやすくなります。

ストレスをためないことが大切ですが、上記②で紹介している通り運動や入浴にはリフレッシュ効果があり、ストレス解消にも向いています。また自律神経を正常にするためにも、睡眠もしっかりとりましょう。

 

以上が、冷房病を対策するために必要なポイントになります。

ここまで紹介した対策以外に、「冷えすぎ」を防ぐ画期的な空調設備
『ecowinハイブリッド』をご紹介いたします。

輻射熱を利用することで床、壁、天井の温度がほぼ均一となるような温熱環境を実現します。

そのため、急激な温度変化によって引き起こされるリスクを軽減し、お子様から高齢者の方まで安心してお使いいただくことができます。

輻射の体感に直接作用する仕組みにより、エアコンの設定温度を下げずに設定温度から2℃ ~ 3℃涼しく感じることができます。

直接強風に体が当たることで冷えすぎることも予防できます!

この季節のジメジメした蒸し暑さや、冬の足元からの冷えなどを解決してくれるシステムです。

この機会に是非、弊社製品をご活用ください!

株式会社エコファクトリー
オフィシャルウェブサイトです。
https://www.ecofactory.jp/

▼ほかにもecowinシリーズが揃っております
お気軽にお問い合わせください。
▼公式ツイッターはコチラ
▼公式Facebookはコチラ
▼公式youtubeチャンネルはコチラ