夏のエコウィン 涼・省・健・美
- 2010.08.9 | 新着ニュース
![]() |
![]() 夏場ひんやりとした発熱体、この中を流れるのは最低設定温度7度の冷水、この冷水が部屋全体から熱を奪うことで、室内は、ひんやりとしたトンネルの中にいるような温度ムラの無い環境となります。 発熱体の表面には、結露した水滴が涼しさを感じさせ、昔の日本の夏の風物詩、氷柱が溶けて水滴が流れ落ちる様をみながら涼を求めた日本の姿が再現されています。 人が集まりやすい夏の時期、エコウィンの前で「涼」の話をしてみてはいかがでしょうか。 |
![]() |
![]() 深夜電力時間帯を利用した運転制御。 輻射効率を高めたエコウィンだからできる建物への蓄熱。 夜間蓄熱させた冷熱を昼間に使用する。 太陽光発電を設置していれば、その差は5倍。 更にオトク感は高まります。 |
![]() |
![]() 人は快適を求めるときに、体温調節に衣服を用い体温の均衡を維持しています。 しかし衣服での調節範囲を超える、夏季や、冬季の環境では快適への要求が高まり過不足ない状態が維持されるよう望みます。 ecowinはそのようなときに、輻射式の効能を発揮し、人が求める環境空間を静かに醸し出します。 四季を通して快適な環境維持、何気ない日常生活、健康に役立ちます。 |
![]() |
![]() エコウィンは、空間のイメージを損なわず融合する家具のような冷暖房システムです。 そのフォルムは、無駄を省いた機能美が表現されたミニマムデザイン。 (エコウィンタワーのデザイン性が評価され、2008年地方発明表彰奨励賞受賞) エコウィンは夏場、冬場と異なる表情を見せます。 それは、発熱体表面が結露したときに、光によって反射し、癒しの輝きを創り出します。 |